main_treatment

骨粗しょう症

骨粗しょう症でお悩みの方、予防されたい方へ

osteoporosis_img (1)

骨粗しょう症は、老化やカルシウム不足・運動不足・喫煙や飲酒・閉経による女性ホルモンの減少などが原因となり、骨量(カルシウムやコラーゲンなど)が減少し骨がスカスカで脆くなる疾患です。
偏食や極端なダイエットなどによる若い女性の骨粗しょう症も問題視されています。
骨粗しょう症は背骨が体の重みで潰れる・背中や腰が曲がる、痛む・変形による圧迫骨折が起こる・ちょっとした転倒で骨折するといった事態を招きやすくなります。なかでも大腿骨近位部(足の付け根の骨)を骨折すると、体を支える機能が損なわれてしまい「要介護状態」を招きやすいため注意が必要です。

一般的に骨量は20~30歳頃の若い時期をピークに加齢と共に減少していきます。特に閉経を迎える50歳前後の方は注意が必要で、閉経による女性ホルモン(エストロゲン)の分泌低下は新たに骨を作ることよりも骨が溶けるスピードが上回る状況をもたらします。50歳になる前に一度は骨粗しょう症の検査をお勧めしています。

患者様のお話をよく聞き、診察・検査を進めています

当院では骨密度検査・骨代謝マーカーの検査・X線検査・身長測定などを用いた検査を行います。
検査結果により運動療法や薬物療法などの治療を始めるべきか否かの判断や骨折のリスクを判断いたします。

骨密度検査

骨の強さを判定する際の重要な尺度の1つに「骨密度」があります。この骨密度を測定(DXA法)するため、当院では全身型の骨密度測定装置を導入しております。骨粗鬆症のリスクが高い方は4ヶ月に1度、腰椎(腰骨)・大腿骨頸部(太ももの付け根部分の骨)などの骨密度検査をお勧めしております。

骨代謝マーカーの検査

骨も体の他の部位と同様に新陳代謝をしており年齢によりその速さは異なりますが、1年半から3年間で体中の骨は新しい骨と入れ替わります。当院では骨粗鬆症の治療を始める前に骨代謝マーカーを測定します。その結果と骨密度測定の結果をもとにして、詳細な問診を行うことでそれぞれの患者様に最も適切な骨粗鬆症治療薬を選択します。治療開始後に骨代謝マーカーを測定することによって薬の効果判定も行っています。

X線検査

胸椎や腰椎のX線写真を撮影し、骨粗しょう症と他疾患との鑑別を行う検査です。骨折や変形の確認のほか骨がスカスカになっていないかどうかを検査します。

身長測定

25歳時点の身長と比べてどのくらい縮んでいるかを調べます。25歳の頃より4cm以上低くなっている場合はそれほど低くなっていない人と比べ、骨折リスクが2倍以上高いという報告もあります。

DXA(デキサ)法とは

DXA法(二重エネルギーX線吸収測定法)は高低2種類のX線を主に腰椎・大腿骨頸部などに照射して、その透過度をコンピュータで解析し骨量を単位面積で割った値を「骨密度」として算出します。検査時間は短時間で誤差が小さく、放射線の被爆量も少ないので安全性に優れるというメリットがあります。
DXA法は現在骨量測定における標準的な検査法として重視され、骨粗しょう症の精密検査や治療の経過観察、また骨折リスクの予測において非常に有用とされています。『骨粗しょう症の予防と治療ガイドライン』(骨粗しょう症の予防と治療ガイドライン作成委員会)でもDXA法を用いた腰椎と大腿骨頸部の計測が推奨されています。

osteoporosis_img (2)

骨粗しょう症の予防と治療

osteoporosis_img (3)

食事療法

骨粗しょう症の治療や予防に必要な栄養素は骨の主成分であるカルシウムやたんぱく質、リモデリング*に必要なビタミンD・Kなどです。 リモデリングとは骨を壊す働きをする破骨細胞が骨を吸収する一方で、骨をつくる働きをする骨芽細胞が破骨細胞によって吸収された部分に新しい骨をつくる代謝作用です。 これらの栄養素を積極的に摂りながらバランスのとれた食生活を送ることが大切です。
骨粗しょう症の人が避けるべき食品は特にありませんが、過度のアルコール摂取はカルシウムの吸収を妨ぎ尿からのカルシウムの排泄量を増やします。カフェインの摂り過ぎは血液中のカルシウムとリンのバランスを保とうとして骨の中のカルシウムが血液中に放出されます。骨密度の減少を抑えるためにもアルコールやカフェイン、リン(スナック菓子やインスタント食品)などの摂り過ぎには注意しましょう。

osteoporosis_img (4)

薬物療法

骨粗しょう症との診断を受けたなら治療の中心は薬物療法となります。病状が進んだケースでは食事療法や運動療法に併せて薬物療法を開始します。骨粗しょう症の診断を受けた高齢の患者様の中には「年だから治療してもよくならないんでしょう?もう年だから、治療の必要はないでしょう?」とおっしゃる方が、少なからずいらっしゃいますが、このようなあきらめは禁物です。
骨粗しょう症の治療の目的は骨折の予防です。これまでの研究の結果、骨粗しょう症治療薬を使用することで無治療の方に比べ、骨密度は増加し、寝たきりの原因となる骨折を予防する効果があることが科学的に証明されています。

osteoporosis_img (5)

運動療法

骨粗しょう症は運動をして体重負荷を掛けることによって増加し強化されます。
さらに筋肉を鍛えることで体をしっかりと支えられるようになり、バランス感覚も向上して転倒防止にもつながります。